石橋湛山の80年前の提言

ジョーナリストから政治家になった石橋湛山氏の80年前の社説がおもしろい。
 
元来、わが国行政組織は、維新革命の勝利者が、いわゆる官僚政治において、
新社会制度の下において、国民を指導誘掖する建前の上に発達してきたものである。
であるから、役人畑に育て上げられた官僚が、国民の支配者として、
国民の指導者として、国運進展の一切の責任を荷なうという制度に、
自然ならざるを得なかった。これ、我が政治が国民の政治ではなくて、
官僚の政治であり、我が役人が国民の公僕でなくて国民の支配者である所以であり、
我が行政制度が世界に稀な中央集権主義であり、画一主義である根因である。
元来官僚が国民を指導するという如きは、
革命時代の一時的変態に過ぎない。国民一般が、一人前に発達したる後においては、
政治は必然に国民よって行なわれるべきであり、
役人は国民の公僕に帰るべきである。
今やわが国はあらゆる方面に行き詰まってきた。
画して、この局面を打開して、
再び、わが国運の進展を図るためには、我輩がこれまで、
繰り返しいえる如く、いわゆる第二維新を必要とする。
いわゆる第二維新のため、なかんずく、この際、
最も、必要なることは、国民の聡明と努力とを組織化して、
最も有効にこれを利用することである。

石橋湛山氏が80年前に唱えた提言
国民生活がここまで豊かになった今、
氏の思いを果たさなければならない。
今こそ、市民による無血革命が必要なのである。
第二維新。

また、石橋湛山はこうも言っている。
政治は一面にそれ自身が仕事であるとともに、
またその大なる意義は、
国民の公共心と聡明とを増進する実際教育の役目をなす。
つまり、政治家の役割は国民を目覚まさせることである。
つまり、政治家こそ、しっかりしなければいけないと論じている。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://next-japan.net/mt/mt-tb.cgi/24

カテゴリ